ビンディングデビューその2
ついにビンディングペダル&シューズ装備でお外の世界に出てきました。
距離は30キロ強なので、ロングライドで疲労軽減になるかはたまた変な痛みが出るかとかはわかんないですが、この距離でもいろいろわかることはありました。
まず、ケイデンスを上げやすい。いつもはだいたい80rpmくらいで走ってることが多いんですが、それが90rpmくらいになりました。引き足というか、無駄に下方向にかかっている荷重がなくなったのがよういんかなと。
走ってみたのは、石畳もあるサイクリングロード。当然だけど、悪路でもペダルからシューズがすべることがないので、そこへ意識を向けなくて良くなりました。
途中、誰もいないところを狙ってスプリントのまねごとをしてみたんですが、簡単に40km/hくらい出せちゃいますね。フラペだと、100rpm超えてくるとシューズがずれてくるんですが、ビンディングだとそれがない。あ、もがくってこういうことね。レースでは必須だわ。
あと、コケる。コケた。交差点で止まろうと思って、左足を事前に解放しておいたんですが、ハズした足をペダルに乗せたままだったので、何かの拍子に再びロック。そしてコケ。一度コケておけばもうコケないでしょきっと。

- メディア:
- この商品を含むブログを見る