自転車生活模索中

Cannondale QUICK 4(2017)っていうクロスバイク買ったのでいろいろ妄想が捗ります。

ヤビツだけじゃない

cyclist.sanspo.com

ヤビツは行ったことがないので、記事を読んだだけの思いになっちゃいますが、個人的には規制しちゃえばいいのに、と思いますね。

通行料をとって、そのお金で下りでスピード出せないような障害物作るみたいな感じで。

お金取られるなら行かないって人が減って、お金払ってでも走りたいひ人は走りやすくなっていいと思います。

地元の人にしてみたら、夜な夜な峠でドリフトしてるクルマと変わらないだろうし。

というか、交通規制してない公道でタイム計るとか信じられない。しかも下りも計測するの?
死にたいのかな?
(ジロでも、下りでのポイント賞みたいなのやる!って言ったら避難囂々で取り下げましたし)
自転車よりもクルマの世界に生きてる時間の方が長いので、この感覚がわからない。
サーキットとかクローズドなコースでしかタイム計測したりとかしたことないので。

現実問題、規制は難しいだろうからこういった記事を拡散していくしかないのかなーと。

ヤビツだけの問題じゃなくて、河川敷のサイクリングロードもおなじですよね。

なにか似た問題があったなーと思ったら、富士山の規制問題によく似てますね。

カングー

我が家の愛車はルノー カングーである。
コカングーだったりⅠ型だったり旧型と言われるやつである。

外車である。フランス車である。
知人からの「クルマなにのってんのー?」という問いに答えると、反応が様々でおもしろい。

どんなクルマか想像できずにへぇ・・・で終わるパターン。
マニアックなの乗ってるね!というのは自動車ジャーナリストに話した時である。
ちなみにカングーは「カ」にアクセントを置くのではなく、「グ」に置くのが正しいようなのであるが、今までで正しいアクセントで話したのはこのジャーナリストの方だけである。

様々と言いつつ、外車だすごーいみたいなちょっと持ち上げてるんだかなんなのかという反応が多いのである。

しかし、このカングー、メルセデスベンツBMWなどと違い高級車ではない。

本国では郵便配達に使われるような商用車がベースである。故にエンスージアストではない人々が想像する輸入車の価格とはかけ離れているのである。

しかも中古で購入しているのでなおさらである。
国産自動車を新車で買う方がはるかに高い。

まぁ、エサはハイオクだし、車検などのメンテナンスは国産車よりもたっっっかいけどね!

トータルコストで考えれば、国産乗用車と変わらないくらいの経済性であろう。

ただし、国産車には類似の車種がないのである。

日本国内における唯一無二、孤高の存在と言えるのがルノー カングーなのである。





何が言いたいかっつーと、上でも強調したけど、商用車ベースの乗用車なんすよ。背が高くて荷室が広い。

そんなクルマ乗ってて、自転車積まないわけにいかないじゃん?

前輪は外さないとダメだろうけど、サドルも後輪も外さずに積めちゃうぜ、たぶん。

ミノウラとかからフォーク固定する車載ツールも出てるけど、先人の知恵を拝見するに、自作した方がかなり安上がりになりそう。
前後輪外してラゲッジに放り込んでもいいんだけどね。

車載できたとして、遠出して自転車乗って帰ってくる時間が取れるのか・・・?

f:id:tenu:20121217103455j:plain


MINOURA(ミノウラ) バーゴ VERGO-TF2 車載ベース2台用

MINOURA(ミノウラ) バーゴ VERGO-TF2 車載ベース2台用

フラットペダルにはスケートシューズ

4回転だって飛んじゃうぜ!



当たり前ですが、アイススケートじゃなくて、スケートボードのスケートシューズ。

フラペ用というか街乗り用

フラットペダル用シューズに求められる要件

  • 硬めでフラットなソール

まず、これが第一ではないかと。

ランニングシューズのソールは柔らかめでクッション性もいいのでペダルに伝わる力がどうしても逃げてしまいます。

スケートシューズはどれも硬めでフラットなソール。
実際にBMX界隈とかではよく使われてるみたいですし。

ただし、どうしてもストリート系のデザインになってしまうんですよねー

そりゃスケートボードってストリートスポーツなので当たり前ですが。

街乗りクロスバイカーにはとっても良いのではないかと思いました。

実際に購入してみた

のがコレ。

http://img.abc-mart.net/img/goods/L/56028200012.jpg

アディダス スタンスミス
ABCマート限定のデニムモデル。

スタンスミスコンフォート(ベルクロのやつ)がホワイト一色しかなくてねー。
ホワイトのシューズなんていつチェーンの油がついて黒くなるか・・・



賢明な読者ならお気づきであろう。
スタンスミスはテニスシューズだということを。

テニスシューズも近年のものはコート上を走りまわるのにクッションが強かったりとかあるんですが、スタンスミスはテニスシューズと言っても60年代70年代のクラシカルなシューズで、非常に特徴的なソールをもってます。

このソール、ピン付きのフラットペダルに良い感じで食い込んでくれるんじゃないかなーと淡い期待をしてるわけです。

余談


アディダススタンスミスって、ボクが中学生だった頃は量販店で3980円とかで買えたシューズなんですよね。
いつ頃からか人気が出てほぼ定価でしか売ってない・・・


ペダルの上で滑る

すべるんすよ。

ケイデンスが90rpmを超えてきたあたりから、クランクが12時付近にきたときにすっぽ抜ける感じで。

引き足を意識して回すようにペダリングすべし!!!!!!!

ってのを意識しすぎて脚を引きすぎてるんだと思いますが。


そんな私にご提案するソリューション

  1. ビンディングペダル&シューズ
  2. トゥークリップ
  3. 滑りにくそうなフラットペダル


ビンディングにしちゃえばずれたり滑ったりなんてことからはオサラバできます間違いなく。
ソリューションのレベルに見合った投資が必要なわけで、ビンディング&シューズで諭吉二人くらいの犠牲を出さざるをえません。

ストラップでガチガチにかためちゃうトゥークリップならシューズは買わなくて済みますが、正直イマドキ感がありますし、信号がある公道で使うべきものじゃないかなと。
着けるならストラップなしのハーフクリップですねー。数百円で買えちゃうし。でも効果もそれなりかな。
Quick付属の「Cannondale Fitness」はトゥクリップ着けられないのでペダル交換は必須になります・・・

MTB向けのピンがついていて踏み面も大きいペダルなら滑りにくくなりそう

シマノのSAINT(PD-MX80)なんかが定番どころでしょうか。
ロード向けのフラットペダル、というところでTIOGAのシュアーフット8やディズナのリブラペダルなんてのも良さそうです。
我らがサイタマプロダクトであるMKSのペダルも気になりますがどうにもクラシカルな見た目のペダルが多いのでなんとも。
そんな高いペダルじゃなくて、2000円くらいで売られている樹脂ペダルでも十分な気もしますがどうなんでしょうねぇ。

TIOGA(タイオガ) シュアーフット8 ペダル ブラック

TIOGA(タイオガ) シュアーフット8 ペダル ブラック

DAZNのジロは日本語実況あり!

DAZNの無料体験に申し込んでみました。
ジロ・デ・イタリアだけ見て無料のうちに解約予定です。

Jリーグ界隈で悪名の高いDAZNですが、自転車競技界隈でもいい話は聞きません。

そんな自転車競技界隈で懸念されていたのが、ジロの中継に日本語実況がないのではないか、ということ。


まー、タイトルに結論書いてますが、エビデンス載せときますね。

f:id:tenu:20170428132347p:plain

画像は載せませんがステージ2も「日本語実況・解説あり」と明記されています。

しかし、加入しないと配信予定すらまともに見せない姿勢はどうかと思いますよ。


Amazon Fire TV

Amazon Fire TV

アニメ版弱虫ペダルを第10話まで観て

こりゃみんなハマるわ。ロード乗り出すわ。

まだ総北のメンバーしか出てませんが、それぞれのキャラクターは個性にあふれていて魅力的。
今泉も鳴子もイイやつだし、イロもの?キワもの?だと思ってた巻島パイセンもすげー良い。
きゃのんでーらーとしては今後出番が増えるであろう手嶋パイセンに期待。

男が観ても魅力的なんだから、腐な目線から見れば格好のエサですよねー。

ウェルカムレースで十分アツかったので、インターハイはもっとアツいんだろうな。