自転車生活模索中

Cannondale QUICK 4(2017)っていうクロスバイク買ったのでいろいろ妄想が捗ります。

ライド中の音楽を諦めきれない

のでちょっと検証してみた話。


自転車でイヤホンヘッドホンを装着するのはおまわりさんに怒られるのでやめましょう。
怒られる基準は都道府県ごと(おまわりさんごと?)に違うっぽいですが。

五感から聴覚の情報をシャットアウトすれば安全性が低下するのはまぁ、あたりまえに想像つきますね。

じゃあ周囲の音をシャットアウトせずに、音楽という情報を追加するなら大丈夫なんじゃないの?

というわけで、実証実験。

夜のほとんど人がいなくて狸がたまに出る道を音楽つきで走ってみました。



さてさて、どうやって音を出すか?


弱虫ペダル的には、スピーカーをハンドルにマウントして歌いながら走るわけですが・・・
さすがに音がダダ漏れの状態で走る気はしないので、スピーカーは×。

ヘッドホン・・・ヘルメットかぶれなくなるので×

インイヤー型イヤホン→耳ふさぐので×

骨伝導ヘッドホン→耳ふさがないけど、音漏れひどいらしいので×

遮音性が低いオープン型イヤホン→コレだ


スポーツ向け(主にランニング)イヤホンっていろんなのが出てるんですが、カナル型のイヤホンが多いんですよね。
たぶん、ランニングって頭部の動きがそれなりにあるので、耳に突っ込んで固定しないと走ってる途中で落としちゃうってのがあるからだと思うんですが。

自転車でイヤホンはダメで、ランニングならOKってのがちょっと腑に落ちませんが、それはそれとして・・・


今回検証に使ったのはSkullcandyのChops Bud。耳掛けオープン型のイヤホンです。

なんでコレにしたかというと、耳にかけた状態で、音の出る部分が左右に開くことができ、耳をふさがずに音を出すことができるから。

つまり、ELECOMの自転車用イヤースピーカーみたいな状態にできるんですよ。
f:id:tenu:20150608103658j:plain


ELECOMのがOKならこれもOKじゃね?
f:id:tenu:20170110115221j:plain
(この状態から、本体部分を外側に回転させて耳穴を開けます)


実際装着してみると、耳をふさいでないので、当然外の音は問題なく聞こえる。
耳掛け部分も安定していて、走ってる途中に外れることもなさそう。
ちょっと音量を大きくしてあげれば、音楽も問題なく聞こえて、周囲に音も漏れない。

走り出す前の時点としては想定通り、カンペキです。



実走!


音楽に関しては、走りながらでも問題なく聞こえます。
ただし、耳の近くに物体があるので、風切り音が増えます。これは結構気になる。
車の走行音が聞こえなくなるレベルではないんですが、耳障り。

周囲の音については、チェーンの音もしゃりしゃりと「あ、そろそろ注油しなきゃ」って音も聞こえて、ちょっと離れたところを走っている車の走行音が聞けるので、安全性については問題ないんじゃないかなーと。
あえて問題ないとは言い切りません。



まとめ

○な点

  • 音楽聴きながら走るのは楽しい。
  • その気になれば歌いながら走れる。
  • 安いイヤホンでも十分。

×な点

  • 耳掛けイヤホンなので、アイウェア、イヤーカバーと干渉する可能性あり。耳当て付けるとどうしてもイヤホンで耳をふさぐ状態になるので使えませんね。アイウェアは使ってないのでわかりません・・・
  • 音楽よりも、風切り音で周囲の音が聞こえにくくなる。
  • 意外と走りに集中すると音楽が脳みそまで届いてない。

個人的に、耳をふさがなければ音楽聴きながらってのは十分アリだと思ってます。
今回は危険な状況に遭遇していないので、実際危険かどうかの判断はできません。


とゆわけで、決まり文句の自己責任で!





にほんブログ村 自転車ブログへ