自転車生活模索中

Cannondale QUICK 4(2017)っていうクロスバイク買ったのでいろいろ妄想が捗ります。

安全のABCってなんなん?

先日のさいたまクリテリウム観戦の時に、TREK DOMANE SLR試乗したんですが、その時に1冊の冊子をもらいました。
そのWeb版がこちら。

安全のABCコンセプト _ Trek Bikes

簡単にいうと、ライダーの被視認性を高めるためにABCを実践しよう!(そのためにProject Oneでたっかい蛍光イエローのフレームとボントレガーのライトとかウェアとかアクセサリ買ってネ)
という内容。
実際、フミさんは蛍光イエローのフレームとウェアで走ってましたね。

ABCとは、Always on(常に点灯を)、Biomotion(体の動き)、Contrast(背景との対比)


昼夜問わず、被視認性を上げるってのは安全対策で重要だってのはいろんな場面で実感できます。


夜の暗い道で車を運転していたんですが、無灯火のチャリンコが対向して走ってきました。
当然、こちらはヘッドライトをつけていますが、無灯火チャリンコは背景に溶け込んでよく見えません。

あ、自転車だ!と気づくことができたのは、ペダルに付いてるオレンジの反射板があったから。
二つのオレンジが低い位置で上下してたので、自転車がきたと認識できたわけです。
上記の、BとCが辛うじて効いてたんですね。

ただ、一番重要な(交通ルールでもある)、ライト点灯していれば、もっと早く気づくことができるわけですよ。

自転車のライトって、なんで点けるの嫌がる人が多いんでしょうね?
めんどくさいから?
かっこわるいから?
ダイナモでペダル重くなるから?

いい大人ならどれも安全には替えられないってわかりそうなんですけどねー。

無灯火ロードとか何考えてるのかよくわからないので自爆してほしいですねー。

夜にライトピカピカ点滅させてるのもよくわかんないですねー。
ピカピカさせてる俺ってソレっぽくてカッコイイとか思ってるんですかねー。
無灯火よりはマシですけどね。法律上、点灯が義務なので点灯してください。てか、ピカピカだと路面に何かあったとき見えませんよね。コワイコワイ。


自分の場合、夜間に目立つだろうと思って、白いウェアで走ってたんですけど、意味ないんですね。
さすがにブルベ用の反射ベスト着るところまでいかないですが、反射素材増やそうと思いました。

あとは、デイライトも実践しようと思いました。
日中は点滅の方が視認性良さそうですね。


上記のサイトは一読に値するので、よく読んで、ボントレガーの7500円もするテールライト買うとイイよ。


f:id:tenu:20161029153118j:plain
別府・蛍光イエロー・フミさん


にほんブログ村 自転車ブログへ