自転車生活模索中

Cannondale QUICK 4(2017)っていうクロスバイク買ったのでいろいろ妄想が捗ります。

ジロ・デ・イタリア第6ステージの謎

戦いの場をイタリア本土に移したジロ。第6ステージまで終了しました。

そんな第6ステージでの謎。

レース始まって中盤くらいからちょこちょことDAZNだぞーんし始めたのですが・・・

「お、キャノンデールドラパックプロサイクリングチームが集団引いてる!」


・・・なんで?

メイン集団の牽引はリーダージャージを着ているチームってのが暗黙の了解みたいなことが我らがWikipedia先生のお言葉なんですが、なんでキャノンデール

キヤノンデーラーなのでグリーンアーガイルが目立つのはうれしいんですけどね。

ロードレース観戦シロウトのワタクシなので、何を狙っての集団牽引なのかがわかりません。だれかおしえて。

レース終盤では結局集団内にいつものごとくバラけてたし。
戦略下手なのか!?
チーム名はやたら長いし、POCだし、緑だし、POCだし、POCだし、ビジュアル的には目立つのにレース展開では地味。


ただ、チームランキングでは首位なんだよねキャノンデール・・・


ロードレースは奥が深いです。

緑多めでお送りしました。

プロのレースを見ながらローラーに乗ると

前回書こうと思ったらジャージの話に筆が進んでしまったのであらためて。

ジロをリアルタイムで見ながらでも、過去のレースをYouTubeで見ながらでもいいんだけど、ただレースの行方を追いながらロラロラするんじゃんくて、選手のペダリングに注目してロラロラする。

選手と同じタイミングでペダルを回して、あーこんなケイデンスで走ってんだー

とか

足首の角度はこのくらいなんだー

とか

選手の真似をしてみるんですよ。

そうすると、

プロのケイデンスにはついていけねぇ。自分はこのくらいが楽に走れるケイデンスだ。

とか

足首の角度このくらいにするように意識したらスムーズになった。

とか

実際に自分の走りにフィードバックできるわけですよ。


指導してくれる人がいないので、最高峰の走りを見て学んでいくしかないですなー

絵を描くのでも模写とかしますしね。


ただし、ゴールスプリントだけは3本ローラーで真似すると大惨事に・・・

大惨事

大惨事

tenu.hatenablog.jp

ローラー・で・ジロ・ディタリアごっこ

最近、弱虫ペダルごっこは一時休止しておりまして、もっぱらジロごっこにいそしんでおります。

昨晩は第4ステージのエトナ火山登りを見ながらのローラー。

ジロごっこ、しかも一級山岳見ながら乗ってるのに獲得標高0mというね。
ローラーだからあたりまえなんだけど。

ジロごっこをするなら、このジャージを着てみたい。
かつて総合最下位の選手に贈られていたマリア・ネラ。*1

http://www.wigglestatic.com/product-media/100282025/Santini-Giro-d-Italia-2017-Maglia-Nero-Jersey-Short-Sleeve-Jerseys-Black-SS17-CAS29172X.jpg?w=430&h=430&a=7
Wiggle 日本 |ジャージ - 半袖 Santini - Giro d'Italia (ジロ・デ・イタリア) Maglia Nero ジャージ (2017)

四賞ジャージの中ではマリア・チクラミーノが素敵なカラーですね。シクラメン色。
http://www.wigglestatic.com/product-media/100282019/Santini-Giro-d-Italia-2017-Sprinter-Jersey-Short-Sleeve-Jerseys-Red-SS17-CAS29162X.jpg?w=430&h=430&a=7
Wiggle 日本 |ジャージ - 半袖 Santini - Giro d'Italia (ジロ・デ・イタリア) Sprinter ジャージ (2017)

スポンサーになってるセガフレードは日本で何かキャンペーンやるのかなとか思ったけど全くそんな気配はないですね。ツマンネ

*1:マリア・ネラは現在贈られることがないので、ただモチーフにしたってだけでしょうか。

久しぶりの実走

みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。

泊まりがけや輪行で遠いところに走りに行かれてる方々が多かったんですかね。ウラヤマシイ


自分は遠出どころか、いつものホームコースを1往復。
ちゃんと外を走ったのは3月29日以来という・・・

牧場のジェラートじゃなくて、セブンティーンアイスのチョコミントですよ・・・

f:id:tenu:20170508094324j:plain:h360


ヒキコモっていたといっても、コンスタントにローラー台には乗れていたので、ペダリングスキルが上がったかなーどうかなーと思って走り出しましたがよくワカラン。
上手くなったような変わらないような。


ヤビツだけじゃない

cyclist.sanspo.com

ヤビツは行ったことがないので、記事を読んだだけの思いになっちゃいますが、個人的には規制しちゃえばいいのに、と思いますね。

通行料をとって、そのお金で下りでスピード出せないような障害物作るみたいな感じで。

お金取られるなら行かないって人が減って、お金払ってでも走りたいひ人は走りやすくなっていいと思います。

地元の人にしてみたら、夜な夜な峠でドリフトしてるクルマと変わらないだろうし。

というか、交通規制してない公道でタイム計るとか信じられない。しかも下りも計測するの?
死にたいのかな?
(ジロでも、下りでのポイント賞みたいなのやる!って言ったら避難囂々で取り下げましたし)
自転車よりもクルマの世界に生きてる時間の方が長いので、この感覚がわからない。
サーキットとかクローズドなコースでしかタイム計測したりとかしたことないので。

現実問題、規制は難しいだろうからこういった記事を拡散していくしかないのかなーと。

ヤビツだけの問題じゃなくて、河川敷のサイクリングロードもおなじですよね。

なにか似た問題があったなーと思ったら、富士山の規制問題によく似てますね。

カングー

我が家の愛車はルノー カングーである。
コカングーだったりⅠ型だったり旧型と言われるやつである。

外車である。フランス車である。
知人からの「クルマなにのってんのー?」という問いに答えると、反応が様々でおもしろい。

どんなクルマか想像できずにへぇ・・・で終わるパターン。
マニアックなの乗ってるね!というのは自動車ジャーナリストに話した時である。
ちなみにカングーは「カ」にアクセントを置くのではなく、「グ」に置くのが正しいようなのであるが、今までで正しいアクセントで話したのはこのジャーナリストの方だけである。

様々と言いつつ、外車だすごーいみたいなちょっと持ち上げてるんだかなんなのかという反応が多いのである。

しかし、このカングー、メルセデスベンツBMWなどと違い高級車ではない。

本国では郵便配達に使われるような商用車がベースである。故にエンスージアストではない人々が想像する輸入車の価格とはかけ離れているのである。

しかも中古で購入しているのでなおさらである。
国産自動車を新車で買う方がはるかに高い。

まぁ、エサはハイオクだし、車検などのメンテナンスは国産車よりもたっっっかいけどね!

トータルコストで考えれば、国産乗用車と変わらないくらいの経済性であろう。

ただし、国産車には類似の車種がないのである。

日本国内における唯一無二、孤高の存在と言えるのがルノー カングーなのである。





何が言いたいかっつーと、上でも強調したけど、商用車ベースの乗用車なんすよ。背が高くて荷室が広い。

そんなクルマ乗ってて、自転車積まないわけにいかないじゃん?

前輪は外さないとダメだろうけど、サドルも後輪も外さずに積めちゃうぜ、たぶん。

ミノウラとかからフォーク固定する車載ツールも出てるけど、先人の知恵を拝見するに、自作した方がかなり安上がりになりそう。
前後輪外してラゲッジに放り込んでもいいんだけどね。

車載できたとして、遠出して自転車乗って帰ってくる時間が取れるのか・・・?

f:id:tenu:20121217103455j:plain


MINOURA(ミノウラ) バーゴ VERGO-TF2 車載ベース2台用

MINOURA(ミノウラ) バーゴ VERGO-TF2 車載ベース2台用

フラットペダルにはスケートシューズ

4回転だって飛んじゃうぜ!



当たり前ですが、アイススケートじゃなくて、スケートボードのスケートシューズ。

フラペ用というか街乗り用

フラットペダル用シューズに求められる要件

  • 硬めでフラットなソール

まず、これが第一ではないかと。

ランニングシューズのソールは柔らかめでクッション性もいいのでペダルに伝わる力がどうしても逃げてしまいます。

スケートシューズはどれも硬めでフラットなソール。
実際にBMX界隈とかではよく使われてるみたいですし。

ただし、どうしてもストリート系のデザインになってしまうんですよねー

そりゃスケートボードってストリートスポーツなので当たり前ですが。

街乗りクロスバイカーにはとっても良いのではないかと思いました。

実際に購入してみた

のがコレ。

http://img.abc-mart.net/img/goods/L/56028200012.jpg

アディダス スタンスミス
ABCマート限定のデニムモデル。

スタンスミスコンフォート(ベルクロのやつ)がホワイト一色しかなくてねー。
ホワイトのシューズなんていつチェーンの油がついて黒くなるか・・・



賢明な読者ならお気づきであろう。
スタンスミスはテニスシューズだということを。

テニスシューズも近年のものはコート上を走りまわるのにクッションが強かったりとかあるんですが、スタンスミスはテニスシューズと言っても60年代70年代のクラシカルなシューズで、非常に特徴的なソールをもってます。

このソール、ピン付きのフラットペダルに良い感じで食い込んでくれるんじゃないかなーと淡い期待をしてるわけです。

余談


アディダススタンスミスって、ボクが中学生だった頃は量販店で3980円とかで買えたシューズなんですよね。
いつ頃からか人気が出てほぼ定価でしか売ってない・・・